評価区分の項目と自身の30分のロープレとの差異をクリアにする講座です。
試験官の採点項目でもある評価区分が、受検者にとっての試験範囲です。
まずは評価区分の理解(キャリア塾参加者には復習)を深め、それを実践の場(ロープレ試験)で、表現することが求められています。
指導者として求められている「不安の払拭」を、言語と非言語で表現しているのか、気づきを与えるつもりの「質問」は、問題把握力に試験官は加点しているのかを、早い段階で自身の面談を客観視する必要があります。
8月だからこそ十分修正可能な時期に、自身の「気づき」のための講座です。
※「1級合格キャリア塾(通学)全11回」をお申し込みの方は受講料に含まれています。
日程
大阪会場 |
7月31日(日) |
9:30~16:30 |
神戸大学 大阪凌霜クラブ (梅田駅) |
東京会場 |
8月7日(日) |
9:30~16:30 |
全労連会館 (JR 御茶ノ水駅) |
詳しくは、「2022年度 1級合格キャリア塾(8回+オプション3回)」詳細PDFの「オプションについて」にてご確認下さい。
※受講料は税込み価格です。
※メール情報会員は一般価格でお申込みください。